STAGE 2-1 |
1.まず画面中央右に位置して雷球を出して待機。右から兵隊が出てくるので雷球(主に手元)で倒していく。次の左右から出て反時計回り で来る緑兵には画面右下、画面左下と移動して通常弾を避けつつ雷球で攻撃します。
2.4人1組で赤針弾を列状に撃つ呪赤兵と左→右から呪黒兵が出てきます。左側→中央→右側と移動してランダムに紫弾、通常弾を撃つ黒兵を優先して倒していくこと。 3.左→右→左右同時と呪黄兵が出現して赤針弾を撃ってきます。パワーマックスなら思いきって雷球でとおします。雷球が届かなくて心配or急いで移動したい時はショットに切り替えて。どうしても恐い時はボムでぬけてしまいましょう。 4.左右から呪緑兵。ショットでも雷球でも好みでよいですが、雷球をつかうときは右によっていた方が稼げると思います。 ボスの醜戦足ですがまず砲塔の近くによって、雷球発動。3点ロックしたら後ろに下がって扇状に撃ってくる通常弾をよけていく。あまり(真下まで)下がり過ぎない方が避けられやすいです。 砲塔が破壊されて少したつと本体の方に当たり判定が出てくるのでもう一度雷球を出し直して3点ロック。ロックしたら戦足のサイドについて手元雷球でも炙るようにすると8倍でたおせます。 |
STAGE 2-2 |
x方向は画面の1/4、y方向はSTAGE 2-2の「-」の位置で待機。 雷球を出して待機。触手(絶対にロックすること)、サイド、中央の機首の3点にロック。 紫弾を3回少しずつ動いてよけ、通常弾を正面で1回避けると触手は破壊(パワーMax時)できます。 そのまま雷球であぶっていくと次に画面下に突進してくるのでその気配(一度上に上がる)を見せたら 触手を破壊した側から前に抜ける。パワーMax時ならすれ違った時に、レベルダウンしていてもヘリの真後ろで待機している間にたおせます。 <慣れたら> 紫弾が3回飛んでくるのでそれを避けたら中央(機首)とサイドのブロックとの間にある空間に入って雷球4点であぶっていく。 あぶっていくと外装が破壊されるので一旦雷球を切ってヘリの真正面に移動。 移動したらまた雷球を発動して左右のブロックから撃たれる赤針弾でテンションアップしつつフィニッシュ。 各パーツ(触手×1、ミサイルポッド×1、外装、本体)を8倍で破壊できれば5000万点は確実ですが… |
STAGE 2-3 |
1.画面下中央やや右寄りで式神出しっぱなしで待機。はじめに4人兵隊が出現してきますが雷球が倒してくれるので自分はそのままで。
2.画面上から呪緑兵がテレポートして自分を狙って高速の紫弾を撃ってきます。ここはショットで倒していくのが安全。 見切れるようなら画面の中央にいって雷球で倒していくのもあり。 3.周囲から兵隊の突撃が2周。まず右下隅に移動。そこにいると右下から来る兵隊に当たることなくやりすごせるのでそのまま左に移動して下から前に出てきた兵隊を倒していきます。下の敵をたおしたらまた右下にいてやりすごします。ボムを使う場合はある程度敵が出てきてから使った方が良いです(ボムの持続時間では2周全部はやりすごせないので)。 ボスの醜藤島です。 1.赤針弾の攻撃。 画面の下から1/4上でよけつつショットを撃ちこみます。藤島のセンターを取ることを考えつつ 針弾の間をぬけていくように移動します。 2.藤島が中央まで下がってきて怨弾を撃ってきます。藤島から1キャラほど下の位置が安全地帯なので。この位置でショット。 撃ち終わると藤島は上に戻りつつ呪縛符を撃ってくるので自分も少しついていって画面中央に展開させて自分はさがりつつショット。「これはどうだぁ!」と緑弾と通常弾が飛んできますが藤島の正面に立っていれば大丈夫。 呪縛符は一旦後ろに下がって画面下に撃たせるようにします。通常弾を避けたらいっきに前に出て雷球。 3.緑兵を3人召還。緑兵は雷球が倒してくれるので藤島の下4点ロックして一緒に移動。藤島は右から左へ往復し、 中央にもどると再び画面中央にきて怨弾を撃ってきますので2.と同じ位置で今度は雷球をロックする。 終わると体力によって緑兵×4を何組か召還してきますがそのままロックしていれば倒せます。このときは真下に撃ってくる赤針弾に注意。 |