STAGE 3-1 |
道中前半は式神出しっぱなしという形になります。 1.スタートして石が飛んできて列を作ったら左側の列に沿うような形で進んでいきます。途中白呪神が出てくるところは自分も出てくるところまで上がって 列が途切れたら上に行く、という形ではじめの2個所はすすめます。最後の左右から出てくる場面では中に浮いている岩に寄りつつ一気に前にぬけること。だめなようならボム。 2.岩の回廊をぬけると何体か白呪神が出てきますが、高速スクロールの始まる前に弾を撃ってくる白呪神が左右から2体出てくるので なるべく前に出ていること。 3.岩の道は左側、右側といって分岐は右にいきます。ショットで石を壊していけば前には障害物がなくなるので式神を出し 前に進みます。途中で白呪神がでてきますがザサエさんにまかせればOK。 ボスの呪鉄塊ですがはじめは全部ショットで。まずは破壊すると分裂する火の玉を撃たずに一方の端によって自分に引き付けてよけつつショットで1/4ほど削ります。 (それ以上削ると突進してくるため。)次に自分を狙うマーカーが出てきて爆撃してきます。初めは画面下にいて、ジグザグに動くなどして最後にはヒトデの近くにいるようにすること。 これが終わる頃には倒せるはずですがそうでないと画面外周を回転しながらつっこんでくるので自分は真中にいてザサエさんにまかせること。 |
STAGE 3-2 |
1.はじめは画面中央に位置。エイの後ろにつくような感じで一緒に左右に動いて紫弾をさける。
次の赤針弾は画面中央なるべくでよけるようにします。ここはあまりショットを撃たないようにします。 2.エイが中央に戻ってきて(このあたりで翼パーツを破壊するようにしたい)、左右にある顔からビーム、本体からビームに反射する弾を撃ってきます。 エイ本体の真後ろについてショット。式神で取る場合もパーツを破壊した後 ショットにしたほうが効率がよいです。はじめは反射弾、終わりのほうはビームにかすって ハイテンション攻撃するといいです。 次に画面中程にエイがおりてきて紫弾の列+顔から緑弾を撃ってきます。胴体の中心線から左右に少しだけずれていれば問題なくよけられてハイテンションショットが撃ち込めます。 体力を1/4まで削ったところで顔パーツが破壊されます。 3.最後の赤針ワインダーはま後ろについてひたすらショット。多少ハイテンションをかけないと倒す前に下に逃げられて撃ち返し弾のある赤弾を撃ってきます。 もし下に逃げられて、撃ち返し弾を撃たれた場合はまずショットが画面端で見えなくならないくらい端によってショット。撃ち返し弾が自分に向かってきます。十分引き付けたところで式神発動。さっと広いほうへ動いて上へ上へと逃げていけばOKです。 |
STAGE 3-3 |
1.まずは式神を出したままでステージタイトルの一番下の3で待機。
右と左から出てくる赤呪神をザサエさんでたおす。自分は左下隅に移動。 2.右側からの影と赤呪神の攻撃。ザサエさんにおまかせ。自分は左下にいて、ランダムにくる紫弾に注意していること。 次は左右から影が出てきますが基本的には前と同じです。はじめは赤針弾に引っかからないように気をつけて位置取りして 紫弾をよけていけば問題なし。 3.連続して4回赤呪神が出てきますがここもザサエさんにおまかせ。 倍率を稼ぎたいときは一旦式神をはずして紫弾を撃たせると良いでしょう。 最後の4組出てくるところでは左右どちらかに寄ってショット、もしくは式神で倒していってから反対側に逃げてると逃げた側の紫弾の密度が低くなってよけられやすくなります。 それでも紫弾は残るので式神出したままで移動しましょう。 ボスの悪浩志です。こいつは初心者泣かせの強敵、心してかかりましょう。 まず下準備。デモ中のメッセージボックスから光太郎の上がっている左足が見える位置にy軸をあわせます。(人によっては逆にTシャツ隠しという人もいます) デモ終了、結界を張ってくるとちょうどオーラが赤くなる位置に結界がきます。はじめは左右に平行移動してハイテンション攻撃していくことになります。 1.リング状になった紫弾。左右に平行移動してリングとリングの広くなっているところを抜けるような形で弾をよけていきます。 追いつめられるようならばボムで。でもその時は弾消しだけにしておいて上にいったりしないほうがよいです。 2.結界が凸字に変形。本体からは赤針弾をばらまき、影は自分を狙うレーザーを撃ってきます。 結界の下辺は変形しないので自分はそのままハイテンション攻撃を続けることになりますが、まず左側の影をショットでたおし、右からのレーザーをひきつけてよけてから右を倒す。そして本体を攻撃。 どーも苦手だという人は1発目の赤針弾を撃たれたときにボム。本体に突っ込んで爆風で影を倒します。あと続けてショット。 3.結界は十字に変形。そのご反時計回りに赤針弾を撃ちながら2周します。 こちらは完全に十字に変形するまでは近付いていってショット、その後は式神をだして攻撃することになります。くさび形をして飛んでくる赤針弾を一つのかたまりとして十字の中心を動き回ることでよけていきます。 中心の4つの角を触れていくような感じで。 4.結界を小さくして分身を出し、本体は赤針弾を撃ってきます。3.から引きつづいて式神で攻撃。赤針弾は自分を狙ってくるので結界の片側によっていること。 |