田神がゆく(前半戦)

STAGE 1−1
第1波はであまり引き付けないで式神。
(パワーが弱いのでたおす前に衝突される可能性が大きいので。 撃ってから近づいても十分テンションあげられますし。)

第2波も中央から来るのと左右の端から出て反対側へ移動するのとあるので中央にきたところで式神。

第3波はくまさんを優先にショットで(式神でもかまいませんが)。
最後のドールヘッドはなるべく寄せて式神。
ちょうちょですがまずあごのあたりまで近寄って式神で足を8倍でいただき。後は表に返ったら後ろに下がってショット+式神で。羽を全部とるかどうかはお好みで。

STAGE 1−2
ただただショット。しかし紫弾+肉玉攻撃には炎鳳を置いておいて弾消しにつとめた方が良いかとうまく行くと式神でたおせるし(笑)。
改訂。まず出現直前に炎鳳を重ねておいて通常弾にかすりながらショット。バリアが割れたらもう一度炎鳳を重ね、弾にかすりつつショット。(うまくいけば両方8倍で倒せるのですが、、)

STAGE 1−3
スタートは画面左上端から1キャラ分あけて田神を待機(得点表示の千万の桁の位置)。真下にマーカーを出してド−ルが来たところで炎鳳。右から来るド−ルには上下移動して弾をかすりつつ炎鳳。
その後画面上から青ド−ルが上から弾を撃ってくるのでその弾をかすれるように誘導しつつ下におりながら炎鳳。(左下隅でたおしていく形で) 最後の3列で来る赤ド−ルは画面に残っている弾にかすりつつ炎鳳で。

悪美代子ですが速攻の場合は周りをおおっている立方体の中心よりちょい左寄り、田神の頭を美代子の足にくっつくぐらいの位置で待機。
そうすると美代子は左に動き出すのでこれにあわせてハイテンション攻撃。くっつき具合にもよるのですが往復を1、2回したところでいい具合になるはずなのでそこで炎鳳、フィニッシュ。

(速攻重視でない場合) 美代子と同じ方向に動きながらショット(反対方向は弾が密になる可能性あり)一往復した時点で体力が半分以上だと2回突進してくるのでうまく誘導してやること。もしドール12体召還のモードになったら画面上に回りこんで炎鳳でドールを破壊していくとよい。

STAGE 2−1
まず右真中で待機。出てきたところを炎鳳(2度ぐらい)。つぎに反時計回りで出てくる兵隊を左から炎鳳でたおす。次は4人ひと組で来る赤兵隊の赤針弾をかすりつつ炎鳳。 (安全重視の場合は左右から出てきてイレギュラーな弾を撃つ緑兵をショットで倒すこと。) 黄兵3連発は左右左で炎鳳。最後に左右から出てくる緑兵は炎鳳+ショットかな
戦足はショット+炎鳳で砲塔破壊。その後間近によってショット、紫弾2wayが出始めたらショット+炎鳳でフィニッシュ。

STAGE 2−2
これもショットメイン。突進してくるところをギリギリまで引き付けてから炎鳳。
ヘリの側面にかすっていれば8倍かかりますがどうも式神でうまく倒せません、、
速攻パターン(パワーMax時)
x軸をスコアの百の桁に、y軸をstageのsとtの間に田神を置いてショット。1回紫弾を上下で避ける
必要がありますが2秒で倒せます。


STAGE 2−3
始めは画面真中に炎鳳。次の画面上方から出る敵はショットで対応。
最後の時計回りで出る兵隊には画面上はショット、下は炎鳳と半々で対応。(機雷が出す弾が残っていると時間のロスになるため注意)

醜藤島は前半はショットで。画面下から1/3上にいったところで赤針弾をよけつつ撃っていく。どれだけハイテンション攻撃を撃ちこんでいれば藤島は画面上で兵士を召還するのでそのまま近付いていってショット、倒す手前で炎鳳でフィニッシュ。
STAGE 3−1
自機の横軸を1Pの1億の桁に位置合わせする。炎鳳のマーカーの中心で位置をチェックすると簡単。
そのラインなら木人形が出てくるまでハイテンションの状態がかかる ので炎鳳で石を
壊していく。前半最後の左右から木人形が出てくるところはショットで無理矢理抜けてます(汗)
高速スクロールは右ルート。分岐したところで左上に炎鳳一発、最後の木人形を倒したところで石にかすりつつもう一発。こちらはなるべく下の方へ。
呪鉄塊は初めの火炎を左右によけつつショット。時計回りに回転して正面に来るところを炎鳳を撃ちこんでフィニッシュ。(8倍とるのはけっこうランダムです、、)
#初めの火炎を撃つとき腕と本体が開きますがその間には当たり判定ありません。よって式神で倒すことを考えないならいきなりその隙間に入ってショットを撃ちつつぐるぐる回るのが最速。

STAGE 3−2
速攻の場合は田神を胴体のサイドに張りつけてショット。第1段階、第2段階のパーツ破壊は
ライフゲージをみつつ炎鳳を出して対処して下さい(爆)
速攻を目指さない人も第3段階の打ち返し弾ばらまきになるまえにハイテンションかけて 倒した方が良いです。運悪くそこまで来てしまった場合は画面中程で大きく動かないで
ショット。自分に弾が近付いてきたら撃つのは止めて一気に避ける。

STAGE 3−3
まずは赤人形の出す弾にかすりつつ炎鳳。左から出てくる人形にあわせて左→右へと移動。
次に右から出てくる影浩志の赤針弾にかすりつつ上と右から出てくる人形を炎鳳で倒す。
その次は画面上の左右から影浩志が出てくるので若干位置調整(針弾を撃つ角度が異なるので)して左→右と赤人形に炎鳳。最後の5連続赤人形については限界がありますが、弾にかすりつつ炎鳳。
撃ちもらした時はショットで。

悪浩志については結界にかすりつつショットで。4回紫弾を撃ち終えると変型させてきますがその時は結界の右側の辺にいること。ここだけは水平のままです。その後田神は十字になった結界の真中に撃ちっぱなしで移動。2、3発赤針弾を避ける頃には倒せます。
式神では、、倒せてないです(速攻パターンでは)。
赤針弾よけきって最終形態になれば可能ですが。

STAGE1 STAGE2 STAGE3
戻る